布ナプ(ノーナプ)セミナーは
女性用のセミナーです。
生理用タンポンや生理用品、紙おむつは 原料の紙パルプを漂白・殺菌処理されています。燃やすと ダイオキシンが発生する紙でできています。またそれらの素材には高分子ポリマーが使用されており、これは有害化学物質になります。子宮内膜症の発症率と生理用品の科学成分が関連している可能性はゼロではないかもしれません。
焼却するときにダイオキシンが出る素材をタンポンのように体の中に入れ込むのは賢明とは言えないでしょう。そして市販の生理用品を皮膚に当てっぱなしにしておくことで皮膚がかぶれてしまった経験のある方もおられるのではないでしょうか?
参考文献:「女性を悩ませる経皮毒」
~布ナプについて~
江戸時代はみんな布ナプだったかというと そういうわけでもありません。
江戸、明治・大正・昭和初期 と見てみると
脱脂綿や半紙や和紙などを使っていたケースもあるようです。
昔の日本人は 身近な素材で色々工夫をして 生理対策をしていました。
また昔の女性は経血コントロールも出来る方が多かったのも事実のようです。
(血液を溜めておいてトイレで出す等)
==布ナプ(ノーナプ)セミナー===
○布ナプキンの使い方~ノーナプになるには
○月経コントロールについて
○月経コントロールにおすすめな体操
○麻で布ナプキンを作ってみよう!
市販の布ナプは一人一人の骨格に合わなかったりする場合があります。既製品はお値段が高いのも特徴。。
このノーナプの為の布ナプ講座では手作りの自分にフィットする布ナプが作れ、持ち帰れます。
知識も身につき大変オトクな講座です☆
時間:12:30時~14:30頃まで 料金3500円
================
お申込みは コンタクトフォームからメールにてお問い合わせ下さい。
ピンバック: 2月9日(日)ノーナプ講座 布ナプ絵柄選べます☆ | AquaEarth 宇宙の愛の源泉より